一括査定で高い査定額が出ました!という広告について|不動産売却はすまいコンシェルジュ株式会社へ

今回は「一括査定で高い査定額が出ました!という広告について」解説いたします。


よくYouTubeやTikTokなどで見かける広告に多いのですが


一括査定をしたら


A社 3000万円

B社 2800万円

C社 3200万円

D社 3500万円


3500-2800=700万円も査定額に差が出ました!というこの広告。


あたかも高い査定額が正義!のように感じてしまいます。



しかし、実際は高い査定額はあまり意味がありません。



高い査定額はどの会社もお伝えすることができますし、相場から離れた嘘の高い査定額で売りに出しても


販売が長期化し、売れ残り物件のイメージがついてしまうからです。




(査定額ではなくて、買取価格が高い分には、そのまま買ってくれますので意味があります。)




不動産会社も一括査定サイトから「本当の査定額よりも10%~20%上乗せした方がお客様から選ばれやすいです!」といった研修をしているぐらいですので


非情に宜しくない業界の実態があります。





どのようにすれば嘘の下駄を履かせた査定額に騙されないかといいますと



あくまでも「成約事例(過去にいくらで売れたか)」を基に判断する必要があります。



直近で同じような物件が3000万円で売れたら、特殊な事情が無ければ3000万円で成約することがほとんどです。



これを3500万円からスタートして数か月後に売主様に「3280万円に下げないと売れません」また数か月後に「3000万円に下げないと売れません」と無駄に3か月から半年を消化するのが今の不動産売却業界の実態です。



大手の会社では、何件専任媒介を獲得したかというノルマもありますので、なかなかこの実情は変わらないと思います。



営業マンは3500万円の査定額を出しつつも「3000万円に下がってからが勝負だな」と内心思っているのです。



繰り返しになりますが、過去にいくらで売却できたという「成約事例」を基に売り出し価格を決めていただけると、3か月以内で成約ができ、結果的に最高に高い売却価格になります。



今回の内容は以上です。



ご不明な点がありましたら、お気軽にお申し付けください。


















----------------------------------------------------------------------

川崎市•町田市•稲城市の不動産売却相談センター

住所:神奈川県川崎市多摩区登戸2019-3

アトリエビル2F

電話番号:044-299-6650

----------------------------------------------------------------------